お申し込み
イタリア医学部留学サポートを始めました。 詳しくみる

執筆者のプロフィール

Nobu(mirunote留学共同代表)

Nobu

【略歴】

  • 東欧医学部にトップ合格
  • UniSR (Università Vita-Salute San Raffaele)に日本人トップ合格
  • UniCatt (Università Cattolica del Sacro Cuore)に上位合格
  • MEDTEC School (Humanitas University とミラノ工科大のダブルディグリー)に上位合格
  • IMAT(イタリア国立医学部入試)のNon-EU枠を受験し、北部の国立医学部にNon-EU枠2位で合格
  • これまで20名以上の海外医学部や日本の医学部の帰国生入試の合格をサポート
  • これをもとにイタリア医学部入試対策のオンライン家庭教師を開始。多数の合格実績あり。
  • 現在、mirunote留学の共同代表として、イタリア医学部留学・海外医学部留学をサポート

こんにちは。mirunote共同代表のNobuです。

本サイト「IMAT2位合格者によるイタリア医学部留学ナビ」の執筆者であり、イタリア北部の国立医学部に通う医学生です。

家庭教師「mirunotチューター」と海外医学部入試対策の情報を発信する「mirunote」、イタリア医学部留学サポートの「mirunote留学」の共同代表です。これまで4年以上、海外医学部留学サポートもおこなっており、チェコ・スロバキア・イタリア医学部への50名以上の留学サポートをおこなってきました。

本サイトでは、自らのイタリア医学部受験・イタリア医学部留学を通じて培ったノウハウや勉強法をもとに、イタリア医学部入試対策をはじめ、ほとんど情報がないイタリア医学部の実情や大学の情報など、イタリア医学部留学する上で知っておきたい有益な情報(有料コンテンツ)をまとめました。

簡単に私の自己紹介をすると、私は日本の高校を卒業後、自身も留学エージェントを利用して東欧の国立医学部へ進学。その後、転校を決意し、1ヶ月の勉強でイタリア私立医学部3校のNon-EU枠に上位合格。4ヶ月の独学でイタリア国立医学部(北部)にNon-EU枠2位で合格・進学しました。

いわゆるインターナショナルスクール出身でもなく、帰国子女でもありません。英語も特別できたわけではなく、英会話に至ってはむしろ苦手なほうでした。しかし、独自の勉強法と入試に合格するコツを見つけ、IELTS 5.0 の私ですら東欧医学部にトップ合格することができました。イタリア医学部でも資格試験の提出が必要な大学を除いて、英語が苦手でも合格するコツがありますので、本サイトの有料コンテンツで詳しく紹介したいと思います。

さて、話はそれましたが、本サイトは「留学エージェントを使わなくても自分でイタリア医学部留学する」「イタリア医学部留学のリアルな情報を収集したい」という主に2つの用途を想定して、記事を執筆しています。

前述のとおり、私はイタリア医学部留学サポートをおこなうmirunote留学の共同代表であるため、イタリア医学部受験を目指す皆さんにはこれらのサポートを利用してほしいところですが、「より料金を抑えたい」「留学サポートの立場ではなく、医学生としての意見が知りたい」というお声に応え、本サイトの内容は留学エージェンを使わずとも、イタリア医学部留学を可能にする情報を集約しました。

また、4ヶ月の受験勉強でIMATのNon-EU枠に2位で合格した勉強法をはじめ、イタリア医学部入試の私なりの攻略法もあわせて紹介しています。再現性が高いものから、ほとんどの人には役に立たないかもしれないマニアックなものまで、幅広く様々な角度で記事を書いているので、参考になる記事が見つかることを願っております。

イタリア医学部入試の家庭教師やイタリア医学部留学サポートは、下記サイトよりお申し込みいただけます。

記事に関するご感想や執筆してほしい記事等がございましたら、お問い合わせよりご連絡ください。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

mirunote留学共同代表
Nobu