お申し込み
イタリア医学部留学サポートを始めました。 詳しくみる

ビザは必要?IMATをイタリアで受験する場合の手続きと当日の流れ【上位合格者が解説】

イタリア国立医学部入試IMAT

Ciao! イタリア国立医学部生のNobuです。


本記事でわかること

  • IMATをイタリアで受験するための手続き一覧
  • イタリア会場で受験する際の注意点【実体験あり】
  • IMATの2位合格者の試験前の1週間の過ごし方

IMAT(イタリア国立医学部入試)は、対面で実施される試験のため、イタリアもしくは他の海外会場で受験しなければなりません。

イタリアで受験する場合と海外会場で受験する場合で、流れや注意事項が異なります。また、イタリアで受験する場合でも、受験会場によって流れが異なる場合があるため、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、イタリア会場でIMATを受験する際の流れと注意点、事前の手続き方法など、受験前に知っておきたい情報をまとめました。

また、2位合格者のIMAT受験1週間前から前日までの過ごし方と当日の流れもあわせて紹介します。

IMATは日本の受験とは異なる部分が多いため、初めてIMATを受験する場合は、困惑することも多いと思います。

IMAT受験前に勉強以外のストレスを極力減らすために、事前に当日の流れなどを確認して、試験当日までの時間を有意義に活用しましょう。

本記事の内容は、イタリアの会場でIMATを受験したときの私と他の学生の経験談をもとに作成しました。

※ IMAT2024に対応する内容になっていますが、最新の情報は必ずご自身でご確認ください。

目次

イタリアでIMATを受験する手順まとめ

1726088200 9DTNLRujd7EFa3yBWn6420Ib

イタリア会場でIMATを受験する手順は、次のとおりです。仮ビザを取得する場合は日数を要するため、早めの行動が必要となります。

イタリアでIMATを受験する際の手順

  1. (イタリアの仮ビザを取得する)
  2. IMATの出願時に受験会場を登録する
  3. イタリア渡航の計画を立てる
  4. 現地(イタリア)に渡航
  5. IMATの直前準備
  6. IMATの試験本番(当日)

特に0. 〜 2. までの過程が大切ですので、特に注意して万全の準備をしてください。IMATを受験する際のそれぞれの流れと注意事項を解説します。

続きは有料です

続きを読む場合は、ProプランまたはLightプランをご購読ください。すでに会員の方は、下記よりログインしてください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Nobu|IMAT2位合格者のアバター Nobu|IMAT2位合格者 mirunote共同代表

東京都出身。日本の高校を卒業後、東欧医学部にトップ合格し、入学。

その後、編入(transfer)を決意し、イタリア医学部を受験。私立イタリア医学部3校に上位合格し、イタリア国立医学部のNon-EU枠に2位で合格。

現在、イタリア国立医学部に通う。

医学部留学の実体験と5年以上の家庭教師の経験をもとに、イタリア医学部留学に関するリアルな情報と医学部入試攻略法を集めた「イタリア医学部留学マニュアル」を目指して、多数のコンテンツを執筆。

目次