基本情報
大学名(日本語名) | ローマ・トル・ヴェルガータ大学 |
---|---|
大学名(正式名称) | Università degli Studi di Roma ‘Tor Vergata’ |
区分 | 国立大学 |
設立年(医学部) | 1982年(英語コースは2012年) |
募集人数(2024) | EU枠:40名、Non-EU枠:15名 |
学費 | €156 〜 €7406(※ ISEEにより変動) |
ISEEの減額制度 | あり |
奨学金の有無 | あり |
入試形式 | IMAT(International Medical Admissions Test)記試験のみ |
試験科目 | 論理的推論・判断推論・一般常識・生物・化学・物理・数学 |
試験日(2024) | 2024年9月17日 |
合格最低点(2024) | EU枠:59.5点/90点(正規合格は62.0点/90点) Non-EU枠:60.6点/90点(正規合格は60.6点/90点) |
英語資格試験 | 任意 |
大学HP | ローマ・トル・ヴェルガータ大学医学部の公式HP |
キャンパス | Università degli Studi di Roma Tor Vergata – Facoltà di Medicina e Chirurgia, Via Montpellier, 1, Roma (ローマ) |
ローマ・トル・ヴェルガータ大学(Università degli Studi di Roma ‘Tor Vergata’)はローマ郊外にキャンパスをもつ、1982年に創立された比較的新しい大学であり、600ヘクタールの広大な敷地に工学部、法学部などの複数の学部をもつ総合大学です。QS世界大学の科目別ランキング2025(医学分野)では251-300位にランクインしています。
ヨーロッパの49カ国の高等教育機関と学長会議を代表するネットワークであるヨーロッパ大学協会 (EUA Network)やイタリアで唯一の創立50年未満の欧州の新設大学24校が加盟している欧州若手研究大学ネットワーク(YERUN)の一員であり、研究にも力を入れています。
ローマ・トル・ヴェルガータ大学医学部英語コースは2012年に開設され、“To provide our students with the knowledge and tools especially geared towards a biochemical, psychological, social and territorial perspective of the medical profession.”をミッションとして掲げており、「Policlinico Tor Vergata(PTV)」や関連病院、地域医療センターと連携した豊富な臨床経験を得られるカリキュラムとなっています。
トル・ヴェルガータ大学の合格最低点と募集人数
ローマ・トル・ヴェルガータ大学医学部英語コースでは、他の国立医学部英語コースと同様にIMAT(International Medical Admissions Test)という筆記試験(マークシート方式)の受験が必要です。
IMATの満点は90点です。試験科目は、生物・化学・物理・数学といった理系科目のほか、論理的推論・判断推論・一般常識などの論理的思考力・教養を問うものまで、幅広く出題されます。筆記試験のみのスコアで合否が決まります。
IMATは2つの受験枠があり、どちらか一方のみを受験できます。IMATでは、EU枠・Non-EU枠に限らず、試験問題・配点・採点方法は同一ですが、受験枠により募集人数・合格最低点・出願できる大学数が異なります。
年度 | EU枠 | Non-EU枠 | ||
---|---|---|---|---|
合格最低点 | 募集人数 | 合格最低点 | 募集人数 | |
2024 | 59.5 | 40名 | 60.6 | 15名 |
2023 | 38.5 | 40名 | 53.4 | 15名 |
2022 | 39.2 | 25名 | 44.6 | 10名 |
2021 | 37.7 | 25名 | 47.7 | 10名 |
※ IMATのEU枠・Non-EU枠の合格最低点は、繰り上げ合格者の点数を含めた最終的な合格最低点を記載しています。
トル・ヴェルガータ大学医学部のカリキュラム
ローマ・トル・ヴェルガータ大学では、「疾病予防と健康増進における学際的で統合的なアプローチ」のカリキュラムを特徴としています。
1年次から臨床実習がおこなわれており、座学が多いと言われるイタリア国立医学部の中では実践的なカリキュラムであり、大きく分けて、1〜2年次で基礎科目を、3年次から臨床科目を学ぶ流れとなっています。
試験形式は筆記試験(Written Exam)と口頭試問(Oral Exam)を組み合わせた試験方式がメインとなっていますが、科目により異なります。
学年 | 科目名 |
---|---|
1年次 | 生物学、化学・生化学入門、物理学・統計学、組織学・発生学、解剖学、臨床実習など |
2年次 | 解剖学、微生物学、生理学、免疫学、分子生物学・生化学、臨床実習など |
3年次 | 臨床診断学、一般病理学・生理病理学、検査医学、病理学・生理病理学、臨床実習など |
4年次 | 解剖病理学、薬理学、公衆衛生学、病理学、臨床実習など |
5年次 | 画像診断と放射線治療、筋骨格系疾患、神経科学、精神医学、一般外科学、内科学・遺伝学、産婦人科、小児科学、臨床実習など |
6年次 | 皮膚科・形成外科、一般外科、内科および遺伝学、救急医療、法医学、臨床実習など |
※ カリキュラムは今後変更される場合があります。
トル・ヴェルガータ大学医学部のキャンパス所在地
ローマ・トル・ヴェルガータ大学の医学部英語コースのキャンパスは、ローマ中心部から公共交通機関で50分ほどの自然に囲まれた郊外(東部)に位置し、大学附属病院の「Policlinico Tor Vergata(PTV)」に隣接しています。
イタリア国立医学部英語コースの多くがキャンパスを持たない(他学部の教室やキャンパスなどを間借りしている)ところが多いなか、医学部のキャンパスで英語コースを持っているのは大きな利点といえます。
ただ、キャンパスがあるのはローマ郊外のため、ローマ中心地からのアクセスが良いとは言い難く、バスや地下鉄を利用する学生のほか、自転車、電動スクーター、車などで通学している学生も多く見られます。
トル・ヴェルガータ大学医学部の学費と生活費
ローマ・トル・ヴェルガータ大学の学費は年間156 〜 7406ユーロであり、この額はISEE(Indicatore della Situazione Economica Equivalente)によって変動します。ISEE(同等の経済状況指標)は世帯年収などにより変動し、この値によって、医学部の学費の減免措置を受けられます。
物価はローマ(イタリア中部)ということもあり、イタリア北部と比較すれば安い傾向にありますが、家賃に関しては高額あり、そもそも空き物件を見つけるのが至難の業といえます。これは中心部から離れた大学周辺でも例外ではないため、優良物件を見つけられるかで生活費は大きく変動します。
金額(ユーロ) | 金額(日本円) | |
---|---|---|
家賃(シェア・1人暮らしする場合) | €400〜€1000 | 64,000円〜160,000円 |
レストランでの費用(食事をした場合) | €15 | 2,400円 |
1Lの牛乳(スーパーでの販売価格) | €1.52 | 243円 |
12個入りの卵(スーパーでの販売価格) | €3.79 | 606円 |
1kgのバナナ(スーパーでの販売価格) | €2.01 | 322円 |
1.5Lの水(スーパーでの販売価格) | €0.43 | 69円 |
※ €1 = 160円で計算。日本円に換算した際の小数点以下は四捨五入。
※ 複数のWEBサイト・現地を訪れた際の情報を参考にして算出しています。そのため、購入場所により金額は変動します。参考程度にお考えください。
ローマの概要
ローマはイタリアの中部に位置し、イタリア最大の都市かつ首都として政治・経済・文化の中心地で、コロッセオ(Colosseo)やトレヴィの泉(Fontana di Trevi)などの有名な観光地などがあります。歴史・文化・芸術の宝庫であり、日常生活の中に世界遺産が溶け込んでいます。
トル・ヴェルガタは、ローマ中心部から南東へ約20kmほど離れた郊外エリアで、緑豊かな丘陵地帯が広がる地域です。高速道路や地下鉄(Metro Linea A: Anagnina駅)からバスを乗り継いで大学キャンパスへアクセスでき、キャンパス周辺には大型ショッピングモールやスポーツセンター、映画館などの娯楽施設も点在しており、学生生活を送るにはそこまで不自由を感じないでしょう。
ローマの気候
ローマは他のイタリアの都市と同じく地中海性気候であり、ここ数年は夏季に乾燥した高温となり32℃前後まで気温が上がる一方、冬季は温暖で14℃前後と過ごしやすい気候ですが、10月〜12月などの秋〜初冬には雨や雷雨が続きます。
ローマ中心部よりも郊外に位置するトル・ヴェルガタは、緑地や丘陵の影響を受け、やや内陸寄りの気候です。郊外の広々とした環境ゆえに、ローマ中心部のヒートアイランド現象を回避できる点がメリットです。特に春から秋にかけては、大学構内の緑地でリラックスした時間を過ごすことができます。